2012年度電子科課題研究グループ原田組のトピック詳細

課題研究原田組 第2グループ(22)
2012年05月02日 15:23 rugpapa 一般社団法人 大分県立大分工業高等学校同窓会 豊工会(大分県)

第2グループ(G&G)のレポート

2012年06月29日 00:07 
後藤ナインティーンSATOSHI

今回はギアボックスをのせたり、arduinoや電源をのせる基盤を作成しました。
材質はアクリル板にして、今日は大きさに合わせて切断美容院し、ボールキャスタやギアボックスを設置するためのネジ穴をあけました。
一発で綺麗にできたので良かったです。わーい(嬉しい顔)
これでだいたいどのような感じになるか見えてきたので良かったです。右斜め上
今回はかなり進展したので、次回もこの調子で頑張ります。目がハート

2012年07月14日 01:40 
後藤ナインティーンSATOSHI

今日は大雨で相方の 後藤トゥエンティーHUMIYA がこれなかったので一人でした。雨
なので今回はプログラムでなく本体を当たりました。
やったことは前回作って形になってきた本体に更にarduinoをスペーサーを使い取り付けました。レンチ
いい位置に穴の間隔などはかりぴったし取り付けることができました。ですがタイヤと少し接触してしまったのでarduinoの端を少しだけ削りました。

今回は一人だったのであまり進みませんでしたが、次は二人でどんどん進めていきたいと思います。わーい(嬉しい顔)

2012年09月09日 21:25 
後藤トゥエンティーHUMIYA

今回はセンサーの取り付ける幅を実際にコースを見て決めました決定
コースには白い線の部分とその横に細い灰色の線があり周りは黒くなっていますモータースポーツ なので白い部分を2つ、灰色の部分を2つという感じにしようかと考えています眠い(睡眠)
まだarduinoのプログラムを完璧にわかっていないのでどのようにライントレースさせるか考えていきたいと思います車(セダン)

2012年09月09日 21:44 
後藤トゥエンティーHUMIYA

今回はモーターにコンデンサとダイオードを付けましたレンチ
コンデンサはノイズを取り除くため、ダイオードは逆電流を防ぐためというらしいですいい気分(温泉)(詳しいことはわかりません)
そして一緒にモーターと回路を繋ぎやすくハンダ付けをして配線しましたゲーム
自分がハンダ付けをしている間に相方の後藤ナインティーンSATOSHIがセンサーを前に取り付けるためのプラスチックの材料を加工してくれました猫2 それを本体に取り付けてだいぶライントレースカーっぽくなったと思います車(RV)
後は配線やセンサーの取付などしたら本体は完成するので頑張りますグッド(上向き矢印)

2012年09月15日 00:29 
後藤ナインティーンSATOSHI

今回はライントレースさせるためのセンサーを、どうつければいいのか、
実際にコースの幅などを確認して決めました。犬
結果センサーは4個ということになり、次回はどの配置に取付けるといいのかや、センサー全体の配線などを決めていきたいです。猫2

2012年09月15日 00:36 
後藤ナインティーンSATOSHI

今回は作業を分担して自分は本体のプラスチック機材やアクリル板を加工したりしました。美容院
相方の後籐トゥエンティーHUMIYAはモーターなどにコンデンサ、ダイオードをハンダ付けしたりしてくれました。レンチ
けっこう形になってきていると思うので、この調子で頑張りたいです!指でOK

2012年10月04日 06:01 
後藤トゥエンティーHUMIYA

今回はセンサーの取り付ける場所を決めました。しかしまだ配線などしっかりしていないので頑張って回路を作りたいです魚座
また、リチウムポリマー電池が届きました。カチンコリポ電池の特徴は小さいのにかなりの電力を出せることなのでこれでかなり軽量化できます!ただ充電のしすぎなど気お付けないといけないところもあるので慎重に取り扱いたいです爆弾
次は、センサーの回路を本格的にやります!

2012年10月04日 06:05 
後藤トゥエンティーHUMIYA

今回はセンサーの回路を調べました。そして、回路が実際に動くかどうかを試しました。それを試すのに時間がかかってしまいギリギリハンダ付けはできませんでした蟹座
次はハンダ付けしたいと思います!また、センサーと床の距離を一定に保たないと行けないのでそれも何とかしたいと思います!パンチ

2012年10月04日 06:17 
後藤トゥエンティーHUMIYA

今回はセンサーの回路をハンダ付けしました。しかし、コンデンサの意味をわかっていなかったので変なところにつけていました。たらーっ(汗)コンデンサはノイズを取り除くためなので回路の間などに付けないと意味が無いことを先生に教えてもらいました。まだ、回路のちゃんとした意味をわかっていませんでした。あせあせ(飛び散る汗)また先生から一つひとつの問題を順番に解決して行ったほうがいいと助言を頂いたので一つ一つ解決していきたいと思います!人影
そして、抵抗の向きも逆だったので後藤ナインティーンSATOSHIに手伝ってもらい付け替えました。
次には、arduinoにつなぐ回路を作って行きたいと思います!モータースポーツ

2012年10月06日 18:52 
後藤トゥエンティーHUMIYA

今回はライントレースカーとモータードライバをつなぐ本体部分の回路を作りハンダ付けしましたレンチ思ったより回路がゴチャゴチャになったので後藤ナインティーンSATOSHIに回路のハンダ付けを綺麗につけてもらいました晴れそして、動作テストしましたがハンダ付けし忘れているとこがあったのでハンダ付けしたところうまく動作してくれましたいい気分(温泉)
まだプログラムは簡単なものしかわからないのでうまく制御できるプログラムを作って行きたいと思います車(RV) 
次はセンサーのあたいを読み取って動くようにしたいです新幹線

コメント22件中 1件~10件目を表示中
1    |    2    |    3            

コメント必須

(上限1000文字以内)

画像
画像
画像




P R

banner
banner
banner