沿革


徳山工業高等専門学校 高城会 沿革


昭和48年12月29日 徳山工業高等専門学校(機械電気工学科、情報電子工学科、土木建築工学科各40名)創設が閣議決定
昭和48年5月8日 仮校舎を旧富岡小学校跡(旧徳山市大字下上)、仮寄宿舎を旧加見小学校跡(旧徳山市大字上村)に開設
昭和48年6月7日 国立学校設置法の一部改正公布に伴い開校決定。初代校長 城温三(前山口大学工学部教授)就任
昭和48年6月15日 第1回入学式挙行
昭和50年3月 28日 第1期工事竣工
昭和50年4月1日 学校所在地(旧徳山市久米高城3538)に移転
昭和51年3月 27日 第2期工事竣工
昭和52年3月 31日 陸上競技場、野球場が竣工
昭和52年4月1日 事務に部制がしかれ、3課(庶務課、会計課、学生課)を設置
昭和57年3月31日 福利厚生施設、柔道場が竣工
昭和58年3月30日 第2体育館、合宿研修施設が竣工
昭和58年4月8日 研究生の受け入れを開始
昭和59年4月8日 編入学生の受け入れを開始
昭和61年4月8日 聴講生の受け入れを開始
昭和62年4月1日 外国人留学生の受け入れを開始
昭和62年4月10日 1、2年の混合学級の制度を開始
平成3年3月12日 男子寄宿舎の一部を改修、女子寄宿舎を設置
平成3年10月1日 地域協力開発センター発足
平成4年4月1日 学校週5日制を開始
平成6年3月25日 男子寄宿舎の一部を改修、女子寄宿舎を増設
平成6年4月7日 地域協力開発センターに代わり、テクノ・リフレッシュ教育センター発足
平成6年11月4日 テクノ・リフレッシュ教育センター竣工
平成7年4月1日 専攻科(機械制御工学専攻、情報電子工学専攻、環境建設工学専攻各4名)設置
平成9年3月28日 専攻科棟竣工
平成9年12月6日 徳山高専テクノ・アカデミア発足
平成11年7月31日 視聴覚棟(メディアホール)竣工
平成16年4月1日 独立行政法人国立高等専門学校機構として発足
平成16年5月10日 日本技術者教育認定機構(JABEE)から、「設計情報工学」プログラムが工学(融合複合・新領域)関連分野に認定
平成16年6月19日 創立30周年記念式典挙行
平成18年10月12日 住所表示が「周南市学園台」に変更
平成19年3月28日  大学評価・学位授与機構による高等専門学校機関別認証評価に認定
平成19年4月1日  小事務部が、2課制(総務課、学生課)に再編成
平成19年12月1日  徳山高専テクノ・アカデミア創立10周年記念行事挙行
平成21年4月 5日 2年生混合学級廃止
平成21年4月 23日 日本技術者教育認定機構(JABEE)「設計情報工学」プログラムの認定が継続
平成24年4月27日 日本技術者教育認定機構(JABEE)「設計情報工学」プログラムの認定が継続
平成25年3月 27日 大学評価・学位授与機構による高等専門学校機関別認証評価の認定が継続
平成26年9月27日 創立40周年記念式典挙行
平成27年3月9日 日本技術者教育認定機構(JABEE)「設計情報工学」プログラムの認定が継続
平成27年4月1日 大学評価・学位授与機構による専攻科の学士の学位の授与に係る特例の適用が認定

P R

banner
banner
banner
banner