沿革
(社)大分県立鶴崎工業高等学校
同窓会『鶴匠会』 沿革
◆明治39年 7月10日 |
続 彦三、河井 融、大津太四郎三氏の主唱、得丸善左衛門、松尾寿七郎、江藤豊蔵、加賀秀保四氏の私財投入により私立鶴崎工業徒弟養成所創立開校(鶴崎町堀川旧細川候御蔵使用)竹藍科設置(修業年限なし) |
◆明治45年 4月1日 |
鶴崎町城町旧細川候御茶屋跡に移転 |
◆大正12年 4月1日 |
県立移管により大分県立工業高校鶴崎分校と改称、修業年限3年 |
4月18日 | 開校祝賀の式典挙行 |
◆昭和5年 7月10日 |
第24回創立記念式典 |
9月13日 | 第1回同窓会総会開催 会則制定、名称を「鶴匠会」と定む |
◆昭和6年 4月11日 |
創立25周年および開校記念祝賀の式典挙行校旗制定 |
◆昭和23年 3月1日 |
旧制中学校としての大分県立鶴崎工業高等学校、同鶴崎中学校、同鶴崎高等女学校を廃止し、新制高校として大分県立鶴崎高等学校設置される |
◆昭和34年 8月23日 |
大分県立鶴崎高等学校同窓会設立 会長 森 真多喜 |
◆昭和35年 4月28日 |
同窓会(鶴匠会)法人設立認可 |
◆昭和36年 3月31日 |
大分県営造物条例を改正して大分県立鶴崎工業高等学校を新設 |
◆昭和39年 2月11日 |
校歌の制定 校歌発表会および予餞会挙行 |
◆昭和42年 1月26日 |
同窓会(鶴匠会)法人登録完了 |
◆昭和46年 4月14日 |
校訓制定(勤勉、協調、創意) |
◆昭和50年 11月14日 |
創立70年記念式典挙行 |
◆昭和61年 9月21日 |
創立80周年記念式典挙行 |
◆平成3年 10月16日 |
創立85周年記念 鶴匠会会員名簿印刷着手(2.500部) |
P R